こんにちは!茉莉花(まつりか)便りへようこそ!ブログ名変更しました。

【不登校】希望で一杯・ハナの日々①

学校に行かなくなって2年経つ次女の生活にちょっとした変化がありました。

目次

  • きっかけは「パソコン パチパチしたい。」
  • 興味の先に道は開ける
  • まず母が信じる

きっかけは「パソコン、パチパチしたい。」

ブログ記事を入力していると次女が寄ってきました。

ハナ

私もパソコン、パチパチさせて
・・・・・。いいよ!10分だけね。お母さん使う用があるから

一瞬のうちに考えたんです。

  1. 断るのは簡単、でもここ数日何度かパチパチしたいって言ってる
  2. 私と桜が最近ブログの事で一杯話をしていると、ハナは面白くなさそうにしている
  3. 母と姉のパソコン作業をみて自分も混ざりたくなったのかもしれない
  4. ハナは以前キーボード叩くとストレス解消になるんだって話してた

記事入力の手を止めて、次女にPCを貸し出すことにしました。タイピングの練習がしたい訳ではないと言うので、Windows Word を開いて渡します。

興味の先に道は開ける

ハナ

どこ押したら日本語になるんだっけ?
この「半角/全角」のとこだよ。もう一回押したら英語に戻るからね

10分後。キーボードを叩く音が軽快に響いています。見るとアルファベットだけが並ぶページが出来ていました。

ハナ

何か途中で変なのが出て、それからこうなった。
そっか、変なのが出たんだ。Wordはね、色んなことができるんだよ。「ホーム」とか「挿入」とか押すと、ほら!写真も入るね。

ハナ

この「グラフ」って何?
入れてみたら?どうなるかな?わぁ色んな種類があるねぇ

その時の画面

ハナ

うわぁ!

この時の次女の目の輝きといったら!(笑)私がまたパソコンを貸し出す気になるには十分でした。

この数字を変えたら棒の高さが変わるんじゃない?明日も使っていいから、あちこち触ってごらん。何が出てくるかなぁ?

ハナ

わかった!やってみる!

まず母が信じる

 ブログを始めたのは、長女が私立中学に入ることになったのがきっかけです。そしてブログに勤しむ母と姉を見て、今度は次女がPCに興味を持ちました。一日中ゲームとYouTubeをしていた子が。

 このチャンスに飛びついて、私が色々教えたくなる気持ちをぐっと押さえました。言われてするのはおもしろくありません。新しく芽を出した興味をどう育てていくのか、娘には自分で決める力があります。

今までも私の想像の及ばない結果をたくさん見せてくれました。今度はWordを使ったどんな「作品」をみられるでしょうか。楽しみです。

最後まで読んでくださってありがとうございます。お子さんが不登校または発達障害だという方、一緒に肩の力を抜いていきましょう!

できます!大丈夫、あなたは1人じゃない。by 茉莉花

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA