茉莉花
ブログ始めてみたけど、他の人の状況は?そんな疑問にお答えしていきます。
目次
2週間で書いた記事
毎日1記事1000~2000字!いかにレベルを挙げつつ、この積み上げをする頭をフル回転しました。
特に力を入れる記事は満足いくまで書き直すので、一日に2,3記事触っていたりします。
PV数・Web検索クリック数・訪問者
Google Analyticsを入れるのが遅くなり4月1日なのでまだ10日分のデータです。見て下さい!PV数75!、来てくださった方ありがとうございます!

その他ウェブ検索数は5回、ユーザー数は11でした。
投稿を続けるために改善した事
継続の秘訣①朝活!始めました
ブログの記事を書くのを、夜から朝に変えました。
夜やると、疲れで頭が働かず時間ばかりかかって効率が良くありませんでした。4時か5時に起きて、チャイを飲みながら記事を仕上げる。頭はスッキリ子どもの起きてくる前の静かな時間でサクサク進みます。
夜は子どもが寝てから、翌日の記事の構成を考えて主題の切り口を決めたら終了です。朝起きたらすぐ記事に取り掛かれます。
継続の秘訣③まず記事を書く!
朝起きて来てWordPressを開いたら、まず記事を書く。
え?そんなの当たり前では?と思うかもしれません。
でもここが大事なんです。
初心者なりに調べものしたり同じブログ仲間のサイトを訪問したりする。すると色々取り入れたいものが見つかったりしませんか?それでいざ自分のブログ開くと、以前の記事修正したり、見た目を変えたりしたくなります。
気づいたら時間があっという間に過ぎて、記事はできていない。私はその繰り返しでした。
それではせっかくまとまった時間の取れる朝活の達成感が低い。だからとにかく記事を入力・読み替えて直すまで終えるように変えてみたんです。ブログの外側や知識の積み上げはそのあとの隙間時間でもできます。
ライティングの力を磨く為にしている事
【構成、推敲を丁寧に】基本が大事
みなさんは何か記事の書き方でバイブルにしている本がありますか?
私は一冊の本を片手に何度も確認しながら書いてます。有名なヒトデブログさんで紹介されていた「新しい文章力の教室」です。
今はまだまだ時間がかかるけど、いつか1日に2本3本記事が書けるようになのを目指して毎日こつこつトレーニングしています。

検索上位に出てきたブログを比較、足りない情報で特色を出す
書こうとしている分野をケーワード検索して、検索上位に出てくるブログを読み漁り比較します。
上位なのに読みにくい、5位ぐらいなのに親しみがわいてブックマークをに追加したくなる。読者目線を繰り返すことで、自分が目指す方向を常に意識できます。
自分の記事では、検索した記事の良さを取り入れながら、足りないと思った部分を加えています。
特にブログに関する疑問を解決する記事って1つのサイトで解決しないことが頻繁にあるんですよね。
慣れてきた方の記事って、中上級者には「当たり前」だからか、初心者の知りたい肝心な部分が省かれている。そんな経験ありませんか?
やる気の維持のために取り組んで知る事
効果的!Twitter、リベシティでブログ仲間とつながる
何事も目標達成には環境・同志の存在って大きいです。でもリアルで同じ目標を持った人に出会うのって難しくありませんか?
Twitter やYouTubeチャンネル「両学長リベラルアーツ大学」が運営しているコミュニティー「リベシティ」には、似た目標を持つ仲間が一杯でわくわくします。ちょっとくじけそうになっては覗いて力をもらえますよ。
今私のPVを75にしてくれたのは、ほとんどこの2つで繋がっている方だと思います。
手の届きそうな目標を達成している人をまずお手本にする
注意しているのが近道を探したり、いきなりあまり高い目標を掲げすぎない事です。
まずは0→1円の収益を上げる。1円収益を上げたら1万円収益を上げるための努力を、そして1万円上げてから10万円を目指す。
そんな感じです。
これはどこを目指しているかにもよると思います。いずれにしても情報に振り回されずこつこつ積み上げていったら、結果がどうなっても積み上げたものは財産ですよね。
小さな事でも初めてできた事、進んだ手続きを書き上げる
PVや収益だけ見ているとくじけそうになりませんか?そんな時はできた事リストがおすすめです。
・見出しの種類を替えられた。
・Google Analystic の登録ができた。
・記事にYouTube 動画を埋め込めた。
・吹き出しにオリジナルアイコンを入れられた。
私の場合Twitterやリベシティで行動宣言やできた事リストを投稿していました。いいね貰うとさらに励みになります。
2週間で収益化に向けてやったこと
今Google AdsenseとAmazon アソシエイトの結果待ち中
落ちてもまた修正して再審査申し込みます。
ASPはA8、もしもアフィリエイト、楽天アソシエイトに登録済み
記事書く合間に、こちらも勉強しています。記事が十分貯まるまでは広告を貼らない方がいい、という説もあります。でも1円でも収益上がるとやる気がまた上がる、というのも確か。
今のところガンガン売り込むよりは「ご自由にどうぞ」というお店レジ横の商品のように添付していこうと考えています。
3週間目にすること
サイドバーに人気記事がでるようにする
「WordPress Popular Posts」というプラグインでできるようです。よく読まれている記事がすぐわかる読者目線の設定に挑戦します。
記事を毎日書く
ただ記事を挙げる事を目的にするのではなく、力の入れる記事には数日かけつつ、トレーニングとして日々シェアしていく事も大事にしていきたいと思っています。
記事をアップする時間を一定にする、今日は何かな?と様子を見にくるのを楽しみにしていだだけるようなラインナップが目標です。